「科学する」レビュー

ここでは、黒田かがく教室で実際に試してみた、「科学すること」に役立つものを紹介したいと思います。ご家庭で購入して科学する、科学する先生の授業に活用する、など、皆さんの科学することに貢献することを趣旨としています。

科学するのにオススメの本

黒田かがく教室の講座や教材を作る際に参考にした本をご紹介します。興味深い本ばかりです。

名画で読み解く「ギリシア神話」(世界文化社)

子供たちに、他より一段深い星座の神話を話したい人にお勧めの本。世界の名画を解説しながら、モチーフとなった神話の解説をしてくれる一冊です。

Scratchではじめる機械学習 ―作りながら楽しく学べるAIプログラミング (オライリー・ジャパン)

カスタマイズされたScratchを使って、簡単に機械学習を楽しめる本です。この本とScratchが遊べる環境があれば、追加投資は不要で機械学習で遊ぶことができ、非常にコスパが良い選択肢です。

マンガで学ぶ 昆虫の進化 (サイエンスコミックシリーズ)

昆虫がどのような進化を遂げてきたのか、その進化の裏にはどんなメカニズムが潜んでいるのかを、平素な言葉、コミカルなイラストで解説した本です。

科学するのにオススメのアプリ

LEGO BOOSTとScratchの連携

黒田かがく教室イチ押しのロボットプログラミング教材LEGO BOOSTがついにscratchと連携しました。使い勝手などをレビューします。

Mitaka

国立天文台が無料で公開している星空シミュレーションソフトです。無料という事もさることながら、宇宙空間を自由に動き回り、好きな星のところまで宇宙旅行できる点がほかのソフトとは大きく異なる特徴です。

科学するのにオススメの機材

eVscope eQuinox:図鑑のような銀河や星雲を映し出すハイテク望遠鏡

販売メーカー:UNISTELLAR社(日本語HP) オススメ度:★★★ 子供のころ、望遠鏡を覗いても、図鑑に載っているようなカラフルな銀河や星雲が見えなくてがっかりしたことはないでしょうか。この望遠鏡は、ハイテク技術を駆 […]

2021年7月17日